Google+で「コレクション」という機能が公開されました。これって何なんでしょう。写真家としての僕なりの使い方を書いてみます。
|
コレクションを作るとこんな風に見えます |
投稿をカテゴライズできる
僕の場合なら「夜の散歩」や「高架」など、投稿のタイプごとにコレクションを作成することができます。フォローしてくれている人に、種類ごとにまとめて見てもらいたいときに便利です。もちろん、自分で閲覧するのにも便利。
新しい投稿を追加することもできるし、古い投稿を移動することもできます。
では、「アルバム」を作成するのと何が違うのか。アルバムは写真が並び、拡大すると横に自分の文章が見える形になりますが、コレクションの場合は、投稿の形で時系列で一覧できるようになります。
|
「東京高架図鑑」はこんな感じ |
「アルバム」を種類別にまとめるのに便利
一度に複数の写真を「アルバム」の形で投稿することがあると思いますが、そのアルバムをひとつのコレクションに集めることができます。
|
「夜ノ散歩道」にはアルバムの共有投稿も入れています |
投稿の種類ごとに、見せたい人だけに見せらて便利
コレクションを作成するときに閲覧できるユーザー」を設定することができます。写真の投稿やそれ以外など、コレクションごとに設定を変えてみるといいかもしれません。
|
「コレクション」作成時に見える画面 |
コレクションは「一般公開」ならフォローしている全員に、それ以外なら設定した範囲の人たちのストリームに、これまでの普通の投稿と同じように流れていきます。ただし、フォローしている人は、見たくないタイプのコレクションを「アンフォロー」することができます。
フォローしている人の「コレクション」を開くとトップの右側に、こんな表示があります。「一般公開」のコレクションの場合、自動的に「フォロー中」になりますが、見たくない! と思った場合は、その人をフォローから外さずに、見たくない「コレクション」のみをフォローから外すことができます。
ただし、誰かが「+1」した場合は、「○○さんが+1しています」という形でストリームに流れることがあるかもしれません。
「見たい!」と思った人にopt-inで見てもらえる
「コレクション」は基本的にopt-outです。コレクションを作成した人が、閲覧者を設定します。ただ、コレクションのページの「歯車ボタン」(下の写真)を押して、別の設定もできます。
「コレクションの編集」を選んでみましょう。そうすると、下の写真のように「あなたをサークルに入れているユーザーは、自動的にこのコレクションをフォローします。」というチェック欄があります。
コレクションを作成したときに、このチェックを外しておくと、自動的にフォローされません。コレクションを作成した後に、コレクションをシェアしてフォロワーにお知らせし、見たい人だけに見てもらう、という設定が可能です。
つまり、「一般公開」の設定だから、来る人は拒まないけれど、見たくない人には押し付けない投稿をすることが可能です。この設定では、
1.コレクションをフォローした人に見てもらえる。
2.自分のプロフィールページに来た人に見える。
3.誰かが「+1」をした時に、フォロワーのストリームに流れるかも。
そんな設定ができます。
ちなみに僕は現在、次の2つのコレクションでこの設定を利用しています。
これは日本語の投稿をまとめているコレクションです。日本語を読むことができない人に投稿を押し付けたくない、けれど見る人を限定したくない、そんなコレクションです。見たい人にはフォローしてもらえたらいいと思い、「自動的にコレクションをフォローする」チェックを外しています。
そして下は、僕が「素敵!」と思った投稿をまとめているコレクションです。でも、再共有の投稿でフォロワーさんのストリームをいっぱいにしたくないので、同様に「自動的にコレクションをフォローする」チェックを外しています。見たい人だけに見てもらえばいいと。
また、これまでは「人をサークルに入れる」のがGoogle+の基本でしたが、コレクションが登場したことで、人をサークルに入れなくても、
コレクションだけをフォローすることができるようになりました。
コレクションへの投稿の仕方
1.新しい投稿
投稿するときに、共有範囲からコレクションを選ぶことができます。今まで「一般公開」や「あなたのサークル」などの共有範囲を選ぶことができましたが、「コレクション」を選ぶこともできます。そして、コレクションへの投稿は、コレクションの共有範囲が自動的に適用されます。
|
投稿時に「共有」の範囲として「コレクション」を選択できます |
2.ほかの人の投稿を再共有する
ほかの人の投稿をコレクションに再共有する場合は、「再共有」のボタンを押した後に、共有先としてコレクションを選択できます。
なお、共有ボタンの横にある矢印をクリックすると、自分のコメントを入れることなく、そのままコレクションにシェアすることができます。
|
「共有ボタン」横の下向き矢印をクリックすると表示されます |
3.自分の昔の投稿をコレクションに加える
上の2の方法で、自分の投稿をコレクションに加えることもできますが、そうすると、再共有の投稿がフォロワーのストリームに流れていってしまいます。再共有を連発すると……どうなるかわかりますよね。
そこで、自分の昔の投稿をコレクションに加えるときは、次の方法がオススメです。自分の投稿の右上にある下向き矢印をクリックすると表示される一覧から「投稿をコレクションに移動」を選んで、移動先を指定します。
最後に、これ大事!
コレクションを削除すると、コレクションに入っている投稿も一度に消えます!
|
削除しようとすると、注意も促されるので間違えることは少ないでしょう |
コレクションを削除するときは、その前に、必要な投稿をコレクションから個別に削除しておきましょう。コレクションから投稿を削除する場合は、投稿右上の矢印をクリックし、「投稿をコレクションから削除」を選択します。そうすると、コレクションに入っていた投稿は、一般の投稿に切り替わります。
では、みなさんもコレクションの作成を楽しんでみてください!